イタリアの雑学(日本のイタリアンについて)
イタリアの野菜から生活用イタリア語まで

私はこの頃滅多にイタリア料理店には行かなくなりましたが
(普段はフランス料理店や中華料理などに行く。
しかしこの頃のフランス料理店がイタリア料理ぽくなって来たのには残念)
たまたま近くを車で通ったものでランチがてら久々に
この間、イタリア料理の重鎮と言われているお店に行ってきました。
とてもよくマスコミに登場する店です。
席に座ったら先に来ていた隣のイタリア人グループが料理を食べながら
イタリアの食材だがこれはイタリア料理では無いとかこれはイタリアでは使わない食品だよね。
俺達の国の料理じゃないよな。なんだ俺達の料理を食べたかったのに。と怒っている人もいる。
絶対イタリアでは食べないよね。なんて皆が言い切っている光景にでくわした。
自分の料理が出て来る前に、またやってちゃったと思う。(店選びの失敗だ)
日本のイタリア料理とはいったい何なのでしょうか?
マスコミに載り商売繁盛すればよいのでしょうか?
私には良く分かりません。がイタリアでは
原則的と暗黙の了解でレストラン(トラットリーアなども含む)は郷土料理の店。
本来の調理法で調理された物を提供する場所で、もしこの調理法の手法をとらない料理は
きちんとした店では”当店は再解釈料理です””新しい調理法の料理です”と店先やメニューに書きます。
(イタリアでも書かない店も多いですが。)それを見てお客さんが納得して食べに来ます。
イタリアでイタリア人が作ってもそうなのですが、日本では、現在和風イタリア料理とイタリア料理風
(創造イタリア料理)が主流でとても残念に思います。
この先日本のイタリア料理を育てるのもお客さんとしてレストランを利用する人の
知識も必要になってきた時かもしれませんね。
情報源のマスコミ情報が100%正しいとはかぎりませんが
このような店の話を聞いてマスメディアがコメントを書くのでしょうから仕方ないのでしょう。
たまたま見ていたテレビで生パスタはセモリナ粉が100%でないとイタリアでは法律違反と言いながら
テレビの料理番組によく出ている、とある有名なコックさんが手作りパスタを作っていたシーンがありました。
思わず固まってしまい、そりゃーイタリア産の乾燥スパゲッティー類だろう。と言ってしまいました。
乾燥パスタで卵のと言う表示がないものはセモリナ粉を使います。
この法律にかんしては次の機会に別記載致します。
また今度はピッツァを焼きましょう。と言って麺棒を使い広げだしましたが
ピッツァの淵が切れだして、いたる所にパックマンが現れだしてピッツァを食べるのではなく
こちらが噛み付かれそうなピッツァ生地になっていて思わず噴出してしまいました。
このコックさんも作れないなら作れないと言えば良いのになーなんて思いながらチャンネルを変えてしまいました。
これを見た一般のコックさんたちは、へーそうなんた゜と真似をする。
日本のイタリア料理店はどこに向かっているのでしょうか?
難しい問題です。




インデックスに戻る

©Cucina Della Casa